えりかの日常
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
KREVA・ベスト・アルバムの発売が決定!
★楽天・福袋特集
★楽天・バレンタイン特集
KREVA初となるベスト・アルバムの発売が決定した。2008年3月19日(水)のリリースとなるそのベストは、その名も『ベストアルバム』。忘れっこないタイトル…KREVAらしいネーミングだ。
インディーズからの限定発売で今では入手困難なソロデビュー作「希望の炎」、メジャーリリース第1弾の名曲「音色」、大ヒット作「スタート」「イッサイガッサイ」「くればいいのに feat.草野マサムネ from SPITZ」から最新シングル「ストロングスタイル」まで、シングル全12曲とアルバムの代表曲に加え、そこには新曲も収録される予定とのこと。
◆「ストロングスタイル」PV
http://www.barks.jp/watch/?id=1000019921
新たな作品も楽しみだが、この4年間の驚異的な活躍ぶりが凝縮された作品、日本のヒップホップの歴史に打ち立てられるひとつの金字塔のようなアルバムになることに違いない。大いに期待して発売を待ちたいものだ。
そして、もうひとつKREVAらしい画期的で刺激的なニュースがひとつ。
この『ベストアルバム』の発売にあたってのCMスポットは、YouTubeを通じて、世界258の地域から一般公募されるとのこと。YouTube内に設けられる「KREVA公式チャンネル」にアップされた素材をダウンロードし、参加者が独自の15秒のCMを制作して投稿するというものだ。
投稿された作品は特設サイトに掲載され、視聴回数によるランキングによって順位を決定。1位から3位までの作品には、なんと総額100万円の賞金も用意されているらしい。もちろん作品は実際のCMとして、地上波/衛星波/ウェブ上などでもオンエアされるとともに、『ベストアルバム』の初回限定盤の特典DVDにも収録が予定されている。
さらにもうひとつ。「CM動画制作はちょっと敷居が高いなぁ…」という皆さんのために用意された企画が「ハートバトンパスビデオ(H.B.P.V)」。
これは、ベストアルバムのアイコンとなる「黄色いハート」を10cm×10cm以内に描き、それをケータイで右から左に動くように2秒以内で撮影し、その動画を投稿するというもの。“ハート”を“バトン”“パス”していくということですね。最終的にはこのそれぞれの動画が、次々にバトン(パス)されていく連続した動画として完成する、というもの。んー、確かにこれなら誰でも気軽に参加できる♪
これらPV制作とH.B.P.V企画は、2008年1月11日(金)からスタート予定。YouTubeでは公式チャンネル開設に合わせ、これまでのKREVAのPVも公開される予定。YouTubeが視聴可能な世界258の地域を巻き込んでのこれらの映像企画、まさしくワールドワイドなプロジェクトとして、最高におもしろいものが出来上がる予感。
皆が発信者に成りえるウェブの特質を最大限に活かしたこの企画、…さすがKREVA、やることが違うねぇ。
(ヤフートピックス引用)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080106-00000878-bark-musi
★KREVA(クレバ、本名:畠山 貴志(はたけやま たかし)、1976年6月18日-)はヒップホップMC、トラックメーカー。血液型:O型。東京都江戸川区出身、東京都立国際高等学校、慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業 。ヒップホップグループ、BY PHAR THE DOPEST及びKICK THE CAN CREWのMC兼トラックメイカー。FUNKY GRAMMAR UNIT、神輿ロッカーズの一員。所属レコード会社はポニーキャニオン。所属レーベルはKnife Edge。身長178cm。好きな食べ物はツナ。
名前の由来は英単語clever(「ずる賢い」の意)から。
MC以外にも幅広い才能を見せている。平井堅、小柳ゆきなど様々なアーティストの楽曲のリミックスや客演を行い、また近年、CUEZERO、 SONOMIを率いて自らのレーベル「くレーベル」を発足し、プロデューサーとしても活躍している。DJ TATSUTAと結成した顔PASSブラザーズ、BLAST RAMPAGEの千晴と結成したストレスFREEとしても活動している。
KICK THE CAN CREWとしてのメジャーデビュー以前の2000年には、映画『ケイゾク』のオープニング/エンディングテーマ、ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』の音楽を担当した。以降、堤幸彦監督作品には度々起用され、2006年にはドラマ『輪舞曲』の音楽も担当。
音楽以外の活動としては、2005年3月公開の映画『ローレライ』にて小松春平役で俳優として映画出演している。
かつては原宿のブティック「CRIB」のスタッフでもあり、同店から発売されるTシャツとタイアップしたCDを製作するなどの活動も行っていたが、2007年春に活動休止となった。
大学時代はテニスサークルに所属していた。
サッカー好きであり、KICK THE CAN CREW時代からのスタッフ等で構成されるサッカーチーム「東京忍者」の代表でもある。好きな選手はリカルド・クアレスマで、JUMP ON IT という曲中で歌詞にしている。ツアー中、ホテルでしばしばウイニングイレブンに興じていることもブログにて明かしている。
両親と姉の4人家族。
(Wikipedia参照)
★楽天・KICK THE CAN CREW特集
nano特集
nano universe特集
ipod nano特集
ipod nano 機能ガイド特集
ipod nano 4gb特集
nano univers特集
ipod nano 8gb特集
wano nano特集
ipod nano 2gb特集
ipod nano cm特集
nano uni特集
ipod nano 8g特集
nano 機能 ガイド特集
ipod nano 4g特集
ipod nano 曲の入れ方特集
nano ケース特集
nano特集
nano universe特集
ipod nano特集
ipod nano 機能ガイド特集
ipod nano 4gb特集
nano univers特集
ipod nano 8gb特集
wano nano特集
ipod nano 2gb特集
ipod nano cm特集
nano uni特集
ipod nano 8g特集
nano 機能 ガイド特集
ipod nano 4g特集
ipod nano 曲の入れ方特集
nano ケース特集