えりかの日常
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岸田劉生・静物画が1億3500万!
21日夜、東京・丸の内の丸ビルでシンワアートオークション(東京)の美術品競売が行われ、「麗子像」で知られる岸田劉生(りゅうせい)の油彩画「静物(砂糖壺(つぼ)・リーチの茶碗(ちゃわん)と湯呑(ゆのみ)・林檎(りんご))」(1919年作)が1億3500万円で落札された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090321-00000836-yom-soci
(ヤフートピックス引用)
★岸田 劉生(きしだ りゅうせい、男性、1891年6月23日 - 1929年12月20日)は、大正~昭和初期の洋画家。父親はジャーナリストの岸田吟香。明治24年(1891)、明治の先覚者、岸田吟香の子として東京銀座に生まれる。弟はのちに浅草オペラで活躍し宝塚歌劇団の劇作家になる岸田辰彌。東京高師附属中学中退後の明治41年(1908)、東京の赤坂溜池にあった白馬会葵橋洋画研究所に入り黒田清輝に師事した。明治43年(1910)文展に2点の作品が入選している。明治44年(1911)『白樺』主催の美術展がきっかけでバーナード・リーチと知り合い、柳宗悦・武者小路実篤ら『白樺』周辺の文化人とも知り合うようになった。劉生自身も随筆、日記など膨大な文章を残しており、これらは『岸田劉生全集』(10巻、岩波書店、1979~1980年)にまとめられている。
(Wikipedia参照)
★楽天・はんなり練り香水♪
猫 病気最新特集
猫 病気最新特集その2
猫 病気最新特集その3
猫 飼い方最新特集
猫 飼い方最新特集その2