忍者ブログ

えりかの日常

いろんなこと知りたいのです。
[288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジェロ・「アメちゃんもいっぱいいただいた。大阪はええな~」

★楽天・紫外線対策特集 
★楽天・五月人形特集


黒人演歌歌手のジェロ(26)が23日、大阪府・扇町公園で2000人を集め無料ライブイベントを行った。当初、大手CDショップでの開催を予定していたが、限定250人分の握手会参加券つきCDが即日完売。その後も問い合わせが殺到したため、パニックを避けるため、急きょ会場を収容人数の多い公園に移しての開催となった。


  ◇  ◇


 先月20日のデビュー曲「海雪」のリリースからわずか1カ月で、CD売り上げ20万枚と27万ダウンロードを記録。新人演歌歌手としては史上初めてオリコン総合チャートで3週連続トップ5入りを果たし、出演したNHK音楽番組「歌謡コンサート」では高視聴率をマークするなど、日本中に旋風を巻き起こしているジェロが、また前代未聞の快挙?を起こした。


 当初は、タワーレコード梅田NU茶屋町店で予定されていたイベントだったが、限定250枚の参加券つきCDが即完。その後も同店や所属レコード会社に1日100件を超す問い合わせが殺到。あまりの反響の大きさに、広大な敷地の公園へと会場を変更せざるを得なくなったという。


 関係者はあまりの過熱ぶりに、パニックを警戒。安全第一を考え、事前告知を極力控える作戦を立て、前日(22日)にジェロとタワレコ公式HPで情報を掲載しただけの“シークレット”形式で臨んだ。


 2004年から2年半、大阪府・京橋に住んでいたジェロにとってナニワは“第2の故郷”。凱旋ライブでは、老若男女入り交じった約2000人のファンの前で、5曲を熱唱しダンスパフォーマンスも披露した。


 終了後の会見では「アメちゃんもいっぱいいただいた。大阪はええな~」と流ちょうな関西弁でトーク。「阪神タイガースファンは迫力があって、僕もファンにならないといけない気がしたんです。今でも阪神を応援してますよ」と虎党宣言まで飛び出していた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080324-00000004-dal-ent
(ヤフートピックス引用)


★ジェロ(JERO、本名:ジェローム・ホワイト・ジュニア、1981年9月4日 - )は、アメリカ合衆国出身の日本の演歌歌手。2008年にビクターエンターテインメントから正式にデビューするに至ったジェロは、『史上初の黒人演歌歌手』として話題をさらっている。


アフリカ系アメリカ人の両親のもと、ペンシルバニア州のピッツバーグに1981年に生まれる。母方の祖母は日本人で、その影響から幼少の頃より演歌に親しんできた。その祖母に対して演歌を披露するうちに、自らが演歌の虜になっていったという。


日本語のスピーチ大会に参加するために15歳になって初めて日本の地を踏む。ダンスチームの主将を務めた高校時代を経て、やがてピッツバーグ大学に進学し情報科学を専攻。在学中には関西外国語大学に3ヶ月間の留学をした。この留学期間中に演歌歌手になることを決意したという。


ピッツバーグ大学を2003年に卒業してのちにふたたび日本の地を踏み、和歌山県で英会話学校の教職に就き、次に大阪でコンピュータ技術者の仕事に就く。その傍らでNHKの歌番組に出場、日本各地のカラオケ大会に自ら応募したうえで出場し、そこで数多の賞を獲得するなど、演歌歌手を目指して独自に活動を続けるなか、2005年に坂本冬美の主催によるカラオケ大会で優勝し、それがビクターエンターテインメント大阪のスカウトの目に留まり、その後2年間に及ぶ訓練を経て、やがて2008年にシングルの『海雪』でプロデビューを飾ることになった。


そのデビューの日となった2月20日には、演歌歌手としては前例の無い渋谷HMVでのイベントを行い、デビュー曲の『海雪』を披露してその会場に歓声を沸かせた。
(Wikipedia参照)



★楽天・ロクシタン特集
★楽天・つくし飴特集 


 

お勧めリンク特集 
プラスアイ特集
アイメイク特集
アイシールド特集
アイライナー特集
アイスパイ特集
お勧めリンク特集 




薔薇








PR
忍者ブログ [PR]
Template by repe