えりかの日常
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
絶対にごまかせない嘘発見器!
★楽天・新生活家電特集
絶対にごまかせない嘘発見器がある!? どうやら脳波を利用する仕組みで、ポリグラフに代わる次世代の嘘発見器とも言われているらしいが…。
調べてみたところ、愛知県にある生理学研究所に実験機械が存在することが判明。生理科学を専門とする柿木隆介教授にお願いして特別に実験してもらえることに。まずは、ボクみたいな根っからの文系人間にもわかるように、仕組みを教えてもらえますか?
「人は記憶しているものを見ると“P300”という脳波が出ます。ですから、犯人しか知らない事実を見たときには、いくら口では知らないといっても反応が出てしまうんです。脳波は自分でコントロールできないですからね」
なるほど、P300を利用するのか! って、それ何ですか?
「ものを見たり、聞いたりすると、その刺激が0.1秒ぐらいで脳に入って、0.3秒ぐらいで既存の記憶と照合させたり、好きかどうかを判断します。この照合時に脳のあらゆる場所から出る大きな脳波反応を総合してP300と呼んでいます」(同)
なんかすごそうだけど、実際に体験してみないとね。百聞は一見にしかず。早速実験だ。実験方法は簡単。裏に動物の絵が描いてある4枚のカードの中から1枚を選択。その動物を覚えてもらう。その後、動物の絵が順番に映るモニターを見てもらうだけ。自分が覚えた動物が出たときには、P300が多く発生するという仕組みだ。それでは、被験者として連れて行った後輩を生け贄に実験スタート!
って、いきなり犬の絵にだけやたらとP300が発生。わかりやすすぎるだろう…。
「お前が選んだのは、犬の絵だな!」
「えー、なんで分かったんですか?」
いや、これはただの偶然かも。よし、今度は動物の絵を女性の写真に変えてみよう。あれ? 人のうち2人の女性にP300が大きく現れている。先生、これって?
「どちらか1人は、好みのタイプか好意を寄せている人に似ているのではないでしょうか?
(じっと波形を見て)たぶんこちらが好みのタイプで、こちらがカードの裏に写っていた女性でしょう」
それじゃ聞いてみよう。
「お前が選んだ女性はこの人だ! そしてこっちの人は好みのタイプだ~~」
「…。当たってます。しかも好みのタイプまで。えー、気持ちワル」
実際に体験するとかなりの衝撃。これが普及したらウソはつけなくなりますね。先生。
「P300が発生するから、政治家の『記憶にございません』も通用しなくなるでしょうね(笑)」
なんだかうまいまとめ、ありがとうございます。ま、いずれにしても、ウソをつかないに越したことはないですね。
(R25編集部)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000023-rec_r-sci
(ヤフートピックス引用)
★脳波(のうは、Electroencephalogram:EEG)は、ヒト・動物の脳から生じる電気活動を、頭皮上、蝶形骨底、鼓膜、脳表、脳深部などに置いた電極で記録し観察する方法である。脳電図、EEGとも言う。医療での臨床検査として、また医学、生理学、心理学、工学領域での研究方法として用いられる。
個々の神経細胞の発火を観察する単一細胞電極とは異なり、電極近傍あるいは遠隔部の神経細胞集団の電気活動の総和を観察する(少数の例外を除く)。
近縁のものに、神経細胞の電気活動に伴って生じる磁場を観察する脳磁図(MEG)がある。
波形を直接記録するものと、波形に何らかの加工を行って解析する方の2つに分けられる。
直接記録する方法はしばしば臨床検査として用いられる。 背景脳波(基礎律動)や突発活動(てんかん波形など)を観察する。各種のてんかん、変性疾患、代謝性疾患、神経系の感染症、脳器質的疾患、意識障害、睡眠障害、精神疾患などの診断の補助・状態把握などに用いられる。
波形の加工の方法として、主なものに加算平均法、双極子推定法、周波数解析、コヒーレンス法、主成分分析、独立成分分析などがあり、一部は臨床でも用いられている。
(Wikipedia参照)
★楽天・卒業式ファッション特集
お勧めリンク特集
シャネル かばん特集
シャネル デコパーツ特集
シャネル 中古特集
シャネル 石鹸特集
シャネル チェーンバッグ特集
シャネル ロゴ特集
シャネル サイフ特集
シャネル カードケース特集
シャネル 眼鏡特集
シャネル スカーフ特集
シャネル 激安特集
ブランド シャネル特集
シャネル レインブーツ特集
シャネル 鏡特集
シャネル メイク特集
お勧めリンク特集