忍者ブログ

えりかの日常

いろんなこと知りたいのです。
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウルフルズ快挙!日本人アーティスト初、全米iTunesで6位獲得!

★楽天・ウルフルズ情報


ワーナーミュージック・ジャパン移籍第一弾アルバムとして、12月12日にリリースされたウルフルズのニュー・アルバム『KEEP ON, MOVE ON』。同作に収録されているブルース・ナンバー「あんまり小唄」が、なんと、全米iTunes USA ブルース・チャートにて6位を獲得したという。


これは、アルバムのリリースに先駆け、iTunes Japanのブルース・カテゴリーにて同曲を先行配信したところ、ファンの間で話題となり、iTunes ブルース・チャートで長期間に渡り1位を獲得(12月21日現在、2位)。そして、ウルフルズ・オフィシャルMySpaceで視聴可能となるや、ブルース誕生の国・アメリカでも話題となり、ついには12月21日(金)(日本時間)、日本人アーティストとしては初の快挙となる、iTunes USA ブルース・チャートでも6位を獲得したというわけだ。


この「あんまり小唄」、トータス松本が敬愛するエルモア・ジェームスに捧げた曲で、約2分の曲にも関わらず歌詞がたったの6行。歌詞の内容もブルースそのものなら、スライド・ギターを掻き鳴らした、まさに王道のブルースに仕上がっている。


気になった人は、まずはMySpaceで試聴してみてはいかが。

 (ヤフートピックス引用)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000002-vibe-musi








★ウルフルズ (ulfuls) は、日本のロックバンド。1988年に結成。1992年、東芝EMIからシングル『やぶれかぶれ』でデビュー。

 


1988年、英語の歌詞を用いたネオ・サイケバンド、D'fで活動していたウルフルケイスケが、大阪・中津のインド喫茶「カンテ・グランデ」(通称:カンテG)のバイト仲間であるトータス松本を何度かセッションに誘ったのち、D'fを脱退。松本らとともにウルフルズを結成。その後、ドラマーが脱退したため、客としてライブに来ていたサンコンJr.を勧誘。バンドに迎え入れた。


当時、ウルフルケイスケがトータス松本に語った弁は「俺は、オシャレとかカッコイイとか、どうでもいいんや。もっと、日本語の、くっさいバンドをやりたいんや」とのことだったという[要出典]。


バンド名は、メンバーお気に入りのLPレコードのジャケットの帯にあった「ソウルフル」が改行のため「ウルフル」と読めたことに由来する。オオカミとは無関係。(Wikipedia参照)




 ボーナス特集
ボーナス 平均特集
冬のボーナス特集
公務員 ボーナス特集
冬 ボーナス特集
ボーナス ランキング特集
ボーナス 支給日特集
ボーナス 所得税特集
地方公務員 ボーナス特集
スーパーボーナス特集
国家公務員 ボーナス特集
ボーナス 2007特集
ボーナス 税金特集
ゴールドマンサックス ボーナス特集
ボーナス トラック特集



お勧めリンク特集
PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ウルフルズ・・・
 ウルフルズは、実際にこの眼で見た数少ないアーティストの一つです。
 しかし、すごいですね~。早速視聴します。
また、おじゃまします。
onyorisan URL 2007/12/26(Wed)09:58:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
Template by repe