忍者ブログ

えりかの日常

いろんなこと知りたいのです。
[281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日清食品・「カップヌードル」環境に優しい紙製に! 

★楽天・紫外線対策特集 
★楽天・ロクシタン特集


 日清食品は21日、カップ入り即席めん「カップヌードル」の容器を、ポリスチレン製から紙製「ECOカップ」に4月から変更すると発表した。容器変更は、発売37年間で初。1個あたり二酸化炭素排出量を22%削減でき、商品を衝撃から守る。容器のデザインは従来のまま、アレルギー物質表示を加え、原材料表示の字を大きくした。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000939-san-bus_all

(ヤフートピックス引用)




★カップヌードルは、日清食品が1971年9月18日から発売しているカップ麺の名称。


世界初のカップ麺とされるロングセラー商品で、時代とともに食の多様化によって様々な風味の商品や、「ミニ」や「BIG」などの異なるサイズの商品も発売されている。熱湯を注いで3分で食べられるよう、麺は細く扁平で、発泡スチロール製のカップの中には粉末スープとフリーズドライ化された具材が入っている。


今日ではありふれた食品であるが、大量生産に当たって様々な工夫が凝らされている。後に様々なメーカーから同種の食品が発売されたが、カップヌードル自体は最初に登場したカップ麺であるという事で、定番化したが故に先行者利益から大きなアドバンテージを得た。


2005年現在では世界80カ国で消費され、派生商品も含めて発売以降累計200億食が製造、消費されたという。


なお、日本国内向けは「CUP NOODLE」だが、日本国外では「CUP NOODLES」である。また、当初アメリカで発売を開始した際には「CUP O'NOODLES」の名称であった(CUP OF NOODLESの意)。1996年から2006年までの間、ニューヨークのタイムズスクエアに製品を模した巨大な看板が設置された。この看板はカップから湯気が出ており、カウントダウンではカップから花火を打ち上げるという演出がなされた。




★日清食品株式会社(にっしんしょくひん、Nissin Food Products Co., Ltd.)は大阪府大阪市淀川区と東京都新宿区に本社を置くインスタントラーメンを中心とした食品加工会社である。世界初のインスタントラーメンとして、その名を知られるチキンラーメンを開発した安藤百福によって創設された。同じ大阪に本社を置くエースコック・ハウス食品と並ぶインスタントラーメンメーカーの一つでもある。
(Wikipedia参照)




★楽天・五月人形特集
★楽天・つくし飴特集 


 

お勧めリンク特集 
五月人形 段飾り特集
五月人形 武将特集
初節句 五月人形特集
五月人形 金太郎特集
五月人形 武田信玄特集
お勧めリンク特集 




魔法のお花








PR
忍者ブログ [PR]
Template by repe