忍者ブログ

えりかの日常

いろんなこと知りたいのです。
[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コブクロ「蕾」が日本レコード大賞・最優秀新人賞は℃-ute

★楽天・送料無料特集


第49回日本レコード大賞(日本作曲家協会など主催)の最終審査が30日あり、コブクロの「蕾(つぼみ)」が大賞に決まった。「時の描片~トキノカケラ~」のEXILEが最優秀歌唱賞に、℃-uteが最優秀新人賞に選ばれた。


 コブクロは、小渕健太郎さん(30)と黒田俊介さん(30)の2人組。98年に結成し、大阪府堺市の路上でライブ活動を始め、01年3月にシングル「YELL~エール~/Bell」でメジャーデビュー。05年に日本有線大賞金賞を受賞し、同年に「NHK紅白歌合戦」に初出場。06年9月発売のベストアルバム「ALL SINGLES BEST」は、売り上げ300万枚以上を記録している。


 大賞受賞曲の「蕾」は、ドラマ「東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン~」の主題歌で、小渕さんが18歳のときに亡くした母親の死をテーマに作った曲という。
(ヤフートピックス引用)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071230-00000009-maiall-ent




★コブクロは、癒し系フォーク・デュオとして2001年3月にデビュー。ミノスケオフィスコブクロ所属。レコード会社はワーナーミュージック・ジャパン。研音と業務提携中。

 


小渕健太郎(こぶち けんたろう、1977年3月13日 - )
宮崎県宮崎市出身。O型。身長168cm。宮崎県立宮崎工業高等学校卒業。通称「コビィ」・「主任」・「ケン坊」。
ギター・ボーカル 担当。他にブルースハープ、三線、指笛を演奏することもある。 

黒田俊介(くろだ しゅんすけ、1977年3月18日 - )
大阪府堺市(現在の)南区晴美台出身。O型。身長193cm。大阪体育大学浪商高等学校卒業。通称「黒ちゃん」・「ロダー」。
ボーカル担当。現在ギターは小渕の担当だが、出会った頃までは、黒田もギターを持ってストリートで歌っていた。しかし、ギターはあまり得意ではない。
マイクをよく右手で持つ。(本人は左利きに見られたいからだという。) 

1998年5月、サニックスという会社のセールスマンの傍ら路上ライブをしていた小渕と、ストリート・ミュージシャンをしていた黒田が、堺市の堺東銀座通り商店街で出会い意気投合。同年9月、小渕が黒田に楽曲を提供する事になったが、黒田本人のギターがあまりにも下手だった為、小渕が隣でギターを弾く事になる。これがきっかけで黒田から小渕に一緒に組もうと声をかける事になった。小渕はこれを「出来ちゃった結成」なのだと「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」出演時に話している。

この結成エピソードの曲が後の代表曲となる「桜」である(インディーズ盤「Root of my mind」・5thアルバム「NAMELESS WORLD」に収録)。なお、「桜」を路上で披露した際、観客から「誰の歌ですか?」と問われた小渕は、オリジナル曲というのが恥ずかしくてとっさに「ミスチルのインディーズの曲です。」と答えてしまった。(後に本人に謝罪済み)




★℃-ute(キュート)は、ハロー!プロジェクトに所属する女性歌手グループ、女性アイドルグループである。

 

命名者であるつんく♂は、「彼女達のみなぎる情熱の体温をなんとなく表現したくて」と言う理由により、「C」の代わりに温度の単位である「℃」の記号を用い、後ろの部分とはハイフンで連結するという独特な表記を採用した。

「キュート」のアクセントは頭高型(\_)ではなく、2つの音節とも高く全体が平板なアクセント( ̄ ̄)である。ハロー!プロジェクトの多くのユニットと同様、メンバーはまず加入順に、同期メンバーは年齢降順に並べて記される。

梅田えりか(うめだ えりか、1991年5月24日 - )
矢島舞美(やじま まいみ、1992年2月7日 - ) - リーダー
中島早貴(なかじま さき、1994年2月5日 - )
鈴木愛理(すずき あいり、1994年4月12日 - )
岡井千聖(おかい ちさと、1994年6月21日 - )
萩原舞(はぎわら まい、1996年2月7日 - )
有原栞菜(ありはら かんな、1993年6月15日 - ) - 2006年1月2日、ハロプロエッグからの加入が発表される(正式な活動合流は1月28日)。


℃-uteは、ハロー!プロジェクト・キッズ(当時15人)のうちのBerryz工房のメンバー(当時8人)を除く7人(この7人がオリジナルメンバー)により、2005年6月11日に結成された。その後翌2006年1月2日にハロプロエッグから1人(有原)が加入して8人になったが、同年10月31日にオリジナルメンバーの1人(村上)が脱退したので、現在は再び7人となっている。


当初はリーダーが存在するかどうかは公表されていなかったが、2006年1月2日に行われたハロー!プロジェクトのコンサートにおいて、他のグループのリーダー(Berryz工房はキャプテン) [2] と共に矢島舞美がMCとして出演し、矢島が℃-uteのリーダーである事が明らかになった(就任の日時は不明)。因みに、有原の加入の発表はこの時のMCによる。
(Wikipedia参照)

 ★楽天・コブクロ特集
 
★楽天・℃-ute特集


 
 


シルバー 特集
シルバーアクセサリー特集
クイックシルバー特集
シルバーリング特集
シルバー人材センター特集
シルバーアクセ特集
シルバーバレット特集
シルバーレイン特集
シルバースター特集
シルバー精工特集
シルバー ネックレス特集
シルバークロス特集
シルバー人材特集
スターリングシルバー特集
シルバーカー特集
お勧めリンク特集

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
Template by repe